山梨大学におけるグローバル人材育成への取り組み―英語学習アドバイザーの役割―
石川 綾美様 (山梨大学英語学習アドバイザー)
山梨大学様では、2014年度よりグローバル人材を育成するプログラムを開始しました。その一環として国際交流センターでは、学生のニーズに応える様々な「学びの場」、「サポート」を提供しています。私たち英語学習・留学アドバイザーは、同年10月より常時2名勤務の体制で国際交流センターの活動に関わらせていただいております。
G-フィロス(グローバル共創学習室)
国際交流センターが提供する「学びの場」として中心にあるものが「G-フィロス」です。「G-フィロス」は、各国の国旗やカラフルなポスターで装飾されており「学習室」より「ラウンジ」という言葉がふさわしいスペースでありながら、語学・留学に関する書籍や雑誌、英字新聞、洋画のDVDなどを自由に閲覧できたり、パソコンやCDプレーヤーを使って学習をすることができたりと自律学習を促す学習環境も整っています。
「学びの場」としての空間を提供しているだけでなく、留学生と日本人学生が互いの言語や文化を学ぶ、諸外国語カフェや国際交流イベントなどの活動を充実させる役割も担っています。英語学習に関しては、英会話を楽しめるEnglish Caféを毎日昼休みに行い、

|