アルクグループ主催オンラインセミナーのご案内です。
ご関心をいただけるテーマがあれば、ぜひお申込みの上、ご参加ください。
◇大学のグローバル化 情報交換セミナー(アルクエデュケーション主催)
大学のグローバル化 情報交換セミナーVol. 53
仮)大東文化大学におけるグローバル人材育成の取り組み事例
【ご講演】
大東文化大学 国際交流センター事務室 事務長 谷田部 和宏 様
【日 時】
2023年1月26日(木)16:00~17:00
【概 要】
本講演では大東文化大学様が目指されているグローバル戦略やその推進を担う国際交流センター事務室課が取り組まれていらっしゃる様々なグローバル人材育成のためのプログラムについてご紹介いただきます。
※内容について若干変更する場合がございます。
【開催形式】
Webセミナー配信ツール「ウェビナー」によるオンライン開催
【受講料】
無料
【定 員】
100名
【詳細・お申込み】
https://www.alc-education.co.jp/academic/seminar
(※1月上旬より申込受付開始予定)
◇英語の先生応援セミナー(アルク主催)
【日 時】
2023年1月29日(日) 13:30~16:00
【テーマ】
Sherpaセミナー#41
未来の高校英語カリキュラム『ミラカリ』~英語を使わせやすいカリキュラム~
【概要】
今回は、既定のカリキュラム内での工夫ではなく、生徒に英語を使わせやすい未来の高校英語カリキュラム『ミラカリ』をご紹介します。カリキュラム研究グループ「カリプロ(カリキュラム・プロジェクト)」が2年かけて作り上げた試作版です。現行カリキュラムの次を考えるときに参考にしていただきたいと思います。
【講 師】
・投野由紀夫先生(東京外国語大学教授)
・光田怜太郎先生(東京学芸大学附属高等学校教諭)
・金谷憲先生(東京学芸大学 名誉教授)
【受講料】
無料
【会 場】
「Zoom」(WEB会議システム)利用によるオンラインでの開催
【詳細・お申込み】
https://forms.gle/MbaNfwMsfJYDc7eM8
【問い合わせ先】
sherpa.inquiry@gmail.com
【日 時】
2023年2月19日(日)14:00~17:00
【テーマ】
第116回 英語の先生応援セミナー(ONLINE)
【明日からの授業が変わる!ICT活用力アップワークショップ (中上級編)】
【概要】
以前に比べ対面授業が再開している中、「ICTを授業に積極的に取り入れ、生徒の英語力をUPさせる方法」によりフォーカスし、2022年10月に【初級編】、2023年2月に【中上級編】のレベル別にセミナーを開催いたします。
この「中上級編」では、ICTスキルの使い方はもちろん、導入した際に「授業をどのようにデザインすればよいのか」の考え方まで踏み込んでいきます。単にICTを取り入れるだけに終わらず、どのような要素を組み合わせれば、授業がより魅力的、効果的に変わっていくかまで考えていきます。
【講 師】
米田謙三先生(関西学院千里国際中等部・高等部 教諭)
今井孝治先生(東福岡高等学校・東福岡自彊館中学校 教諭)
【受講料】
3,000円
【会 場】
「Zoom」(WEB会議システム)利用によるオンラインでの開催
【詳細・お申込み】
http://ndsnet.com/alc-event/20230219/
【問い合わせ先】
alc-event@ndsnet.com
|