※メールが正しく表示されない方は >> こちら
アルク総研ニュース

第48号(通算205号) 2023.9 発行:株式会社アルクエデュケーション/株式会社アルク 文教営業部

contents

イベントレポート

8月23日に吉中昌國講師をお招きし、「アルクのFD・SDプログラムについて~グローバル人材の育成・活躍推進と教育の国際化実現に向けて~」というタイトルで講演をしていただきましたのでその一部をご紹介いたします。

吉中講師はカリフォルニア大学バークレー校で社会学修士号を取得されました。外国人講師のマネージャーを長年務め、企業でのグローバル人材開発コンサルタントとして活躍。アメリカの大学についての豊富な知識と体験を基に、多くの大学でFD研修、SD研修を担当されています。インタラクティブで丁寧な指導に定評があります。

今回のセミナーでは実際に多くの大学にてFD・SD研修を担当している吉中講師が、プログラムについて直接ご紹介をいたしました。

‥‥レポートの続き(本編)はこちらから
https://www.alc-education.co.jp/academic/seminar/report230823.html

レポートにご関心いただけた場合は、セミナー動画をご視聴いただくことが可能です。
ご希望の方は、academy@alc.co.jp までご連絡をお願いいたします。
※ご用命のメール本文には必ず、ご所属名・お名前をご記入願います。

今月の注目ニュース
大学教育に関連する有益な情報をアルク総研の視点で集めました。気になる記事はオリジナルをご確認ください。

英語力の自己評価、学習経験者の74%が「初級」と回答 =ロイヤリティ マーケティング調べ=
ICT教育ニュース 2023年8月18日

TOEIC L&R、平均スコア608点...78万4,310人受験
リセマム 2023年8月28日

アルクの英語学習アプリ「booco」、ベネッセの「StudyCast」アプリと連携開始
ICT教育ニュース 2023年9月1日

全・国公立大への現役進学率 地元志向の強い地域の公立校が上位に並ぶ
朝日新聞EduA 2023年9月5日
アルクセミナー情報

アルクグループ主催オンラインセミナーのご案内です。

◇大学・高専のグローバル化 情報交換セミナー Vol. 61(アルクエデュケーション主催)

【ご講演】
群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部 教授
神谷 信廣 先生

【日 時】
2023年10月19日(木)16:00~17:00

【概 要】
群馬県立女子大学国際コミュニケーション学部では、BELLS (Blended English Language Learning System)と呼ばれる英語カリキュラムを構築し、学生の英語力を伸ばしています。その成果を評価するために、TOEIC LRを年に2回 (1年生のみ3回)、TOEIC SWを年に1回、全員に受験させて、毎学期のプレイスメントに反映させています。本講演では、4技能のTOEICテストに見られるBELLSの成果と課題、さらに1年生の前後期の必修科目であるTOEICというクラスにおける、ALC NetAcademy NEXTの活用方法について、ご説明させていただきます。

【開催形式】
Webセミナー配信ツール「ウェビナー」によるオンライン開催

【受講料】
無料

【定 員】
100名

【詳細・お申込み】
https://www.alc-education.co.jp/academic/seminar

◇英語の先生応援セミナー(アルク)

【日 時】
2023年10月29日(日) 13:30~16:00 

【テーマ】
Sherpaセミナー #48
中学英文法で大学入試は8割解ける~エビデンスを元に大学入試を考える~

【概 要】
今回のテーマは、大学入試です。センター試験も大学入学共通テストに変わり、以前のセンター試験とは大きく様変わりしています。各大学の入試問題もここ30年ぐらいで、変わってきています。そうした中で、高校における「入試対策」の方はあまり変化していないように思われます。未だに、実際の入試にはほとんど出題されていない文法、語法などに時間を費やしている反面、中学で導入される大学入試には絶対必要な、基礎的事項にはあまり力が入れられていないのが現状です。

アルク教育総合研究所(アルク総研)は、2015年、大学入試問題を網羅的に調査し、その8割が中学導入の文法で解けることを立証しました。この結果は『中学英文法で大学入試は8割解ける!』(アルク選書)にまとめられています。今回のセミナーでははこの本のデータを中心に紹介し、エビデンスに基づいた入試対策をみなさんと考えたいと思います。

ゲストにアルク総研プロジェクトのリーダー、片山七三雄先生と吉田翔真先生をお招きし、プロジェクトの概要、結果などを解説していただきます。また、他のデータにもできる限り触れながら、大学入試対策についてのお二人のお考えをお聞きしたいと思います。
第1部ではゲストのお二人とSherpaの金谷先生から、話題提供いたします。
第2部は、第1部の内容を踏まえてフロアとの情報交換、質疑応答です。

【講 師】
・片山七三雄先生(東京理科大学教授)
・吉田翔真先生(浅野中学校・高等学校英語科教諭)
・金谷憲先生(東京学芸大学名誉教授)

【受講料】
無料

【会 場】
「Zoom」(WEB会議システム)利用によるオンラインでの開催

【詳細・お申込み】
https://forms.gle/EXJqdiNsQCwcapCd9

【問い合わせ先】
sherpa.inquiry@gmail.com

書籍のご案内
TOEIC(R) L&Rテスト 文法&リスニング 基礎トレ500問 ■TOEIC(R) L&Rテスト 文法&リスニング 基礎トレ500問
 ISBN:9784757440340  税込価格:1,760円

無理なくレベルUP!効率よくスコアUP!TOEIC(R)テスト 英文法&リスニングの超入門書が登場です。人気講師によるわかりやすいポイント解説で、だんだんレベルが上がる4 STEP学習を進めていただけます。「初めてのTOEIC受験で何から取り組めばよいかわからない」「他の模試や総合問題集は難しくて続かなかった」という方におすすめしたい一冊です。

詳細・購入はこちら»
ChatGPT翻訳術 新AI時代の超英語スキルブック ■ChatGPT翻訳術 新AI時代の超英語スキルブック
 ISBN:9784757440197  税込価格:2,090円

本書では、AIによる翻訳技術を上手く使いこなし、外国語の壁を乗り越える「これからの時代に求められる」英語スキルを身につけられます。英語のメール、プレゼン、広告、レポート、etc...、あらゆる英語の発信に対応するためのノウハウが満載です。
AIを上手く操るために言語をどのように捉えればよいのかを理解し、ChatGPTへの指示(プロンプト)をどう書いていくのか、という活用方法を深めていきます。また本書に掲載したプロンプト(ChatGPTへの指示)のテンプレートを集めたウェブサイトも用意していますので、今日からすぐに使える便利なテクニックを習得していただけます。

詳細・購入はこちら»
学会関連 開催案内

2023年9月~10月の語学関連学会情報です。


編集後記
暑い夏も終わり、秋の季節がやってまいりました。気温も徐々に落ち着いてきましたが、皆様体調はいかがでしょうか。
先日、久方ぶりに風邪をひいてしまいました。前回はいつだったかも覚えておりません。コロナ禍が私の衛生意識を高めたからでしょうか。ここにきて油断してしまったようです。皆様もご自愛ください。

そして、秋といえば読書の秋ですね。個人的には語学の秋でもあります。ついこの間洋書を扱う書店へ行ったとき、ある本に一目惚れしました。その本だけ光って見えたのです。それと同時に他の本はもはや視界に入らなくなるのですね。これからじっくり味わって読むためにも風邪など引くわけにはいかないと思った今日この頃でした。

アルク総研ニュースは、不定期発行です。
過去発行したメールマガジンのサンプルを、こちらからご覧いただけます。

このメールマガジンは、弊社のお客様、以前名刺交換をさせていただいた方、及び、イベント・セミナーへお越しいただいた方に配信しております。

弊社「個人情報保護方針」は、こちらをご覧ください。
https://www.alc.co.jp/policy/personal/

◆企画・編集
株式会社アルクエデュケーション/株式会社アルク
文教営業部
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-6

お問い合わせ・情報提供は下記メールアドレスまでご連絡ください。
academy@alc.co.jp

◆配信停止を希望される方は、こちらより配信停止手続きを行ってください。

◆このメールの再配信、および掲載された記事の無断転載を禁じます。

© 2023 ALC EDUCATION INC. / ALC PRESS INC.

ページトップへ