※メールが正しく表示されない方は >> こちら
アルク総研ニュース

第51号(通算208号) 2023.12 発行:株式会社アルクエデュケーション/株式会社アルク 文教営業部

contents

イベントレポート

11月16日に信州大学の田中直樹先生をお招きし、「信州大学医学部の取組 世界で活躍する医学生を育てたい~医学英語を正しい発音で学んでもらうために~」というタイトルでご講演いただきましたので、その一部をご紹介いたします。

まず、田中先生のご経歴とともに、アメリカでの滞在生活についてお話いただきました。田中先生は海外で学びたいという思いから、アメリカ国立衛生研究所(NIH)にご家族とともに留学されました。留学して良かったこととして、異文化への理解が深まったこと、人脈が広がったこと、そして医師、研究者としてスキルアップできたことを挙げられました。世界中の同年代の研究者や医師と知り合うことができ、視野が広がり、物事の見方が柔軟になったといいます。
‥‥レポート(本編)はこちらから 
https://www.alc-education.co.jp/academic/seminar/report231116.html

今月の注目ニュース
大学教育に関連する有益な情報をアルク総研の視点で集めました。気になる記事はオリジナルをご確認ください。

『ディズニー ファンタスピーク』が Google Play ベスト オブ 2023 アプリ部門「自己改善部門」 大賞を受賞!
PR TIMES 2023年11月30日

生成AIの登場と大学教育
大学ジャーナルONLINE 2023年11月30日

英検、24年度リニューアルに向け「特設サイト」12/7開設
リセマム2023年11月30日
アルクセミナー情報

アルクグループ主催オンラインセミナーのご案内です。

◇大学・高専のグローバル化 情報交換セミナー Vol. 63(アルクエデュケーション主催)

【ご講演】
山梨大学国際化推進センター 英語学習アドバイザー
石川 綾美氏

【日 時】
2024年1月26日(金)16: 00~17:00

【概 要】
山梨大学国際化推進センターでは、2014年度よりグローバル人材育成を目的とした取り組みを行ってまいりました。G-Philos(グローバル共創学習室)での活動を中心に、学生の異文化理解力・コミュニケーション能力を高める国際交流・英語学習の場を提供しています。本講演では、活動に関するこれまでの歩みとして、具体的な活動内容、向き合ってきた課題、そして今後の課題や展望について、英語学習アドバイザーの目線でお話させていただきたい思います。

【開催形式】
Webセミナー配信ツール「ウェビナー」によるオンライン開催

【受講料】
無料

【定 員】
100名

【詳細・お申込み】
https://www.alc-education.co.jp/academic/seminar(12月下旬よりお申し込み開始)

◇英語の先生応援セミナー(アルク)

【日 時】
2024年1月28日(日) 13:30~16:00

【テーマ】
Sherpaセミナー #50
中高ギャップを埋める ~高校英語授業6つの改善策~

【概 要】
今回のテーマは、中高のギャップです。高校に入ると英語の教科書がいきなり難しくなり、分量も増えます。「同じ科目とは思えない」という生徒もいます。教材の難易度の急激なアップに加え、教え方も、解説の多いものになる場合が多く見受けられます。教え方のギャップも生じるということです。

一方、生徒の英語力に対する高校の先生方の認識も正確とは言えません。中学で「習った」ことが「身についている」生徒の数は、先生方が思っておられるよりかなり低めです。このことは、英語が「得意」な生徒にも当てはまります。ここにもギャップを生じる原因があります。

このギャップを出来るだけ解消することが、英語が苦手な生徒にとってはもとより、得意な生徒が実際に英語を使えるようになるためにも必要です。今回のセミナーでは、中高ギャップを埋めるための高校授業の改善策を紹介いたします。

第1部では、まずギャップの実態を軽く整理した上で、改善の方向性をタイプ分けし、それぞれのタイプの実践事例を示しながら解説します。また、ギャップを埋めるのに適切だと思われるカリキュラム案もお示しします。第2部は、第1部の内容を踏まえてフロアとの情報交換、質疑応答です。

【講 師】
・大田悦子先生(東洋大学准教授)
・鈴木祐一先生(神奈川大学准教授)
・金谷憲先生(東京学芸大学名誉教授)

【受講料】
無料

【会 場】
「Zoom」(WEB会議システム)利用によるオンラインでの開催

【詳細・お申込み】
https://forms.gle/NzUrfeEL3354W3Qq7

【問い合わせ先】
sherpa.inquiry@gmail.com

書籍のご案内
改訂版 完全攻略! TOEFL iBT(R) テスト ■改訂版 完全攻略! TOEFL iBT(R) テスト
 ISBN:9784757440630  税込価格:2,640円

はじめての受験でも安心!受験情報からセクションごとの攻略法、模擬試験、重要語句まで最新のTOEFL iBTの全体像をつかむことができ、目標スコア取得のコツが身につく1冊です。2023年7月以降の新しい出題構成、受験方法、時間配分や出題パターンを詳しく解説。各セクションの流れや知っておくべきポイントを、テスト画面のイメージや例題を通して押さえることができます。また、本番形式に沿った模擬テストを誌面とweb上でそれぞれ受けることも可能です。

詳細・購入はこちら»
改訂版 はじめてのTOEIC(R) S&Wテスト完全攻略 ■改訂版 はじめてのTOEIC(R) S&Wテスト完全攻略
 ISBN:9784757440616  税込価格:2,200円

大好評のTOEIC対策本『はじめてのTOEIC(R) S&Wテスト完全攻略』が、2022年6月までの出題形式変更に合わせて完全改訂されました!時間配分、困った時の切り抜け方、鉄板テンプレート、戦略的メモ取り法などなど、最短時間で最大の効果を上げるすぐ役立つ受験ノウハウが満載。これからTOEICスピーキング/ライティングテストに初めて挑戦する人や、基礎知識として問題形式や対策を知っておきたいという人に最適な入門書です。

詳細・購入はこちら»
学会関連 開催案内

2024年1月の語学関連学会情報です。


編集後記
もう年が明けようとしている訳ですが、年末年始って良いですよね。1年が終わって新たにまた1年が始まる訳ですから。
調べたところによれば地球が太陽の周りを1周するのにかかる時間が約365日なのですね。そういえばそう教わった気がします。公転ですね。
それにしても365日って絶妙な長さだと思いませんか。長いようで体感はそうでもなく、丁度良いと思います。
...皆様の今年1年間はいかがでしたでしょうか。月並みな問いかけになってしまいました。あ、月の公転周期は約27日とのことです。はやい。

アルク総研ニュースは、不定期発行です。
過去発行したメールマガジンのサンプルを、こちらからご覧いただけます。

このメールマガジンは、弊社のお客様、以前名刺交換をさせていただいた方、及び、イベント・セミナーへお越しいただいた方に配信しております。

弊社「個人情報保護方針」は、こちらをご覧ください。
https://www.alc.co.jp/policy/personal/

◆企画・編集
株式会社アルクエデュケーション/株式会社アルク
文教営業部
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-6

お問い合わせ・情報提供は下記メールアドレスまでご連絡ください。
academy@alc.co.jp

◆配信停止を希望される方は、こちらより配信停止手続きを行ってください。

◆このメールの再配信、および掲載された記事の無断転載を禁じます。

© 2023 ALC EDUCATION INC. / ALC PRESS INC.

ページトップへ