なぜ社員はグローバルを "他人事" だと思うのか?
少子高齢化、国内市場の縮小、人的資本経営への注目が高まる中、
「グローバル対応が必要なのは分かっている。でも社員の行動が変わらない」
そんな悩みを抱える人事の方々も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、株式会社スパイスアップ・ジャパンの代表取締役の豊田圭一氏をお迎えし、
社員の "意識" を変える実践的なアプローチと「変化を生み出す仕掛け」について、リアルな事例とともに語っていただきます。
日時 | 2025年5月28日(水) 14:00~ |
---|---|
開催形式 | オンライン(Zoom) |
参加費用 | 無料 |
![]() |
株式会社スパイスアップ・ジャパン 代表取締役 豊田 圭一 氏 |
・1969年、埼玉県生まれ。幼少期の5年間をアルゼンチンで過ごす。 ・1992年、上智大学経済学部卒業後、清水建設株式会社に入社。 ・1994年、海外留学コンサルティング事業で起業。以来30年以上にわたり、グローバル教育事業に従事。 ・現在、法人向けにグローバルマインドセットやリーダーシップを育成する研修(主に海外研修)を実施。また、グループ会社を通じてシンガポール、タイ、カンボジア、スリランカでも事業を展開している。 ・2018年、スペインのIE Universityにてポジティブ・リーダーシップのエグゼクティブ修士号を取得。 ・2020年、神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部 客員教授に就任。 著書は『とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方』、『引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術』、『ニューノーマル時代の適者生存』など、計19冊。 2025年には「無心」をテーマとした書籍がスペイン語およびイタリア語で出版予定(日本未刊行)。 合気道(三段)、翡翠流抜刀術(三段)。 |