文化と価値観の壁を超えるマインドセット・異文化コミュニケーションスキルを土台にしたグローバル対応力を養成します。
▼ グローバル要員向け(基幹プログラム)
▼ グローバル要員向け(発展プログラム)
グローバル対応力を育てる「3つのファクター」であるグローバルマインドセット、コミュニケーションスキル、異文化理解・対応力を中心に習得します。知識の習得にとどまらず、行動の変容をもたらすアプローチにより、実務で実践・適用できるグローバル対応力を醸成します。
異なる文化・価値観を持つ部下と効果的にコミュニケーションをとり、グローバル環境下で組織をリードできるグローバルリーダー育成を目指す研修プログラムです。ダイバーシティ環境における効果的なコミュニケーションや、ダイバーシティを生かすリーダーシップ・マネジメントについて学びます。
※クラス人数および研修期間はあくまでも目安となります。貴社のご状況に合わせて最適なプランをご提案いたします。
異文化コミュニケーションについて頭で理解していても、ビジネスの現場での実践につながらず、効果的にコミュニケーションが取れていないケースが多く見受けられます。本プログラムでは、「知っている」から「実践できる」異文化コミュニケーション力へのステップアップを目指します。
外国籍社員を受け入れる日本人社員や赴任者・ グローバル要員が、ビジネスの現場で使うことのできる「特定の国・地域に対する異文化知識」を目的/レベルに合わせてセミナー形式で提供します。
異文化マネジメントの重要項目である「意思決定の方法」「問題解決のスタイル」および、外国人部下が日本人マネジャーに対して改善してほしいトップ項目である「フィードバック」について実践的な内容で学びます。