グローバル人材育成の総合ソリューションパートナー 株式会社アルクエデュケーション
TOP >> 英語研修ならアルク >> セミナー・デモレッスン >> 【WEBセミナー】いま世界が注目する、"新しいインド"のビジネスチャンスとは?
  

【WEBセミナー】いま世界が注目する、"新しいインド"のビジネスチャンスとは?

                        

※講師・共催企業と同業の方はご参加をお断りすることがございます。


世界が注目するインド市場を現地から解説!
「安い労働力の国」という古いイメージを超え、中間層や富裕層の拡大を背景に、巨大な消費市場へと進化しているインド。さらに、社会課題を起点とした数々のイノベーションが生まれ、日系企業の新たな活躍の場としても広がりを見せています。
本ウェビナーは、実際に現地でビジネスしている滝沢さん(株式会社hoppin 代表取締役CEO)にお話いただきます。「インド市場のリアルな姿」を知り、自社にとっての可能性を具体的に考えられる機会です。机上の調査では得られない"現場の一次情報"をもとに、次の一歩を描いていただけます。

セミナー概要

日時 2025年11月5日(水) 13:00~13:40 (12:50からアクセス開始)
参加費 無料(事前登録制)
開催形式 オンライン(Zoomウェビナー)
お問い合わせ 株式会社アルクエデュケーション セミナー事務局
〒141-0001 東京都品川区北品川 6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山
e-mail:ctalc-info@alc.co.jp

講演内容

  • なぜ今インドに注目すべきなのか
     「人件費の安い国」という従来のイメージを超えて、急拡大する中間層や富裕層市場、
     そして社会課題を原動力としたイノベーションの現状を紹介します。
  • 現地で起きている変化とビジネスチャンス
     実際に視察で得られた事例や、現場に足を運ぶからこそ見えてくる一次情報を共有。
     新規事業や海外戦略の具体的なヒントを提示します。
  • インド市場で活躍する日本企業の事例
     実際に進出して成果を上げている日本企業の動きを取り上げ、
     「自社にどう関係するのか」を考えるヒントを提供します。

※講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。

講師

株式会社hoppin 代表取締役CEO
滝沢 頼子 氏

東京大学卒業後、株式会社ビービットに入社。UXコンサルタントとして大企業を中⼼に多くの企業への⽀援を実施。上海オフィスの立ち上げ期メンバー。
その後、上海のデジタルマーケティング会社に転職。中国でのユーザ調査・UXコンサルティングも実施。
東京にてEdtech系スタートアップに転職。
2019年にビービットの同期とともに株式会社hoppinを創業。
中国・インドの進出⽀援、市場リサーチや視察ツアー、UXコンサルティングなどを行っている。2022年よりインド在住。



タイガーモブ株式会社 代表取締役CEO
菊地 恵理子 氏

関西学院大学総合政策学部、寿司アカデミー、Lee Kuan Yew School of Public Policy "ASEAN地政学プログラム"卒。 在学中は中国での留学・インターンシップや3ヶ月で8カ国を周る一人旅を実施、
三児の母であり、北海道と東京の2拠点生活。
インフィニティ国際学院ナビゲーター、情報経営イノベーション専門職大学【iU】客員教授、関西学院大学非常勤講師。内閣府国際交流事業の在り方検討会検討委員。 2017年全国商工会議所女性会連合会主催女性起業家大賞スタートアップ部門特別賞、 EY Winning Women 2018ファイナリスト受賞、Next Education Award 2024 ファイナル選出、令和6年度東京女性創業者優秀賞受賞